本文へスキップ

賃貸不動産経営管理士試験の傾向と対策、過去問解説 

令和4年度賃貸不動産経営管理士試験問題

問44


 賃貸住宅管理に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

1 「賃貸住宅の計画的な維持管理及び性能向上の推進について〜計画修繕を含む投資判断の重要性〜」(国土交通省平成31年3月公表)では、高経年建物の大幅な増加や居住者側のニーズの多様化を背景に、空室率の上昇や家賃水準の引下げのおそれがあることから、賃貸住宅の貸主が中長期的な視点のもとで計画修繕するなどの投資判断を行うことの重要性が述べられている。

2 地価の二極化が進む中で不動産市場が活力を失い、借り手市場となって空室対策に苦しむエリアにおいて、入居率を維持し賃貸収入を確保するためには、借主の入替えに伴う新規入居者からの一時金収入と賃料引上げに期待する考え方を強化することが大切になっている。

3 既存の賃貸住宅経営の観点から優良な借主に長く契約を継続してもらうニーズが大きくなり、借主の立場を重視した管理のあり方が要請されているが、借主は借地借家法で保護されていることから、借主を消費者と位置付けて消費者保護の観点から賃貸借関係を捉える必要はない。

4 「不動産業ビジョン2030〜令和時代の『不動産最適活用』に向けて〜」(国土交通省平成31年4月24日公表)は、不動産流通業の役割として、資産価値の維持・向上を通じたストック型社会の実現、コミュニティ形成、高齢者見守りなど付加価値サービスの提供やエリアマネジメント推進を指摘した。

問44解説


「賃貸住宅管理」に関する問題です。
テキスト+問題集のP31、P22、P20参照)


1:○(適切)
 「賃貸住宅の計画的な維持管理及び性能向上の推進について〜計画修繕を含む投資判断の重要性〜」では、高経年建物の大幅な増加や居住者側のニーズの多様化を背景に、空室率の上昇や家賃水準の引下げのおそれがあることから、賃貸住宅の貸主が中長期的な視点のもとで計画修繕するなどの投資判断を行うことの重要性が述べられています。

※ テキスト+問題集P31「D個別の政策」参照。

2:×(不適切)
 入居者の入替えに伴って得られる新規入居者からの一時金収入と賃料引上げに期待する考え方ではなく、できるだけ優良な借主に長く借りてもらうことが大切になっています。
 本肢は、「借主の入替えに伴う新規入居者からの一時金収入と賃料引上げに期待する考え方を強化することが大切になっている」としている点が誤りです。

※ テキスト+問題集P22「A賃貸住宅管理業者の役割」の「A借主の保持と快適な環境整備」を参照。

3:×(不適切)
 既存の賃貸住宅経営の観点から優良な借主に長く契約を継続してもらうニーズが大きくなり、借主の立場を重視した管理のあり方が要請されています。また、個人である借主を消費者と位置付けて、消費者保護の観点から不動産賃貸借を捉える必要があります。
 本肢は、「借主を消費者と位置付けて消費者保護の観点から賃貸借関係を捉える必要はない」としている点が誤りです。

※ テキスト+問題集P20「(4)消費者保護の要請」参照。

4:×(不適切)
 「不動産業ビジョン2030〜令和時代の『不動産最適活用』に向けて〜」は、不動産「管理業」の役割として、資産価値の維持・向上を通じたストック型社会の実現、コミュニティ形成、高齢者見守りなど付加価値サービスの提供やエリアマネジメント推進を指摘しました。
 本肢は、「不動産流通業の役割」としている点が誤りです。

※ テキスト+問題集P31「個別の政策」参照。


正解  1


「テキスト+問題集」
Amazon:賃貸不動産経営管理士 テキスト+問題集


information

賃貸不動産経営管理士

サイト管理者:田村誠
メール:law-t@nifty.com