本文へスキップ

賃貸不動産経営管理士試験の傾向と対策、過去問解説 

平成27年度賃貸不動産経営管理士試験問題

問37


 賃貸不動産をめぐる社会状況に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)によれば、平成25年10月1日現在の全国の空き家率は13.5%であり、調査開始以来、最も高い数値を示している。

2 新設住宅着工戸数の推移を見ると、平成25年は、消費税率引き上げ前の駆け込み着工の影響により前年より増加し、平成26年も、引き続き前年より増加した。

3 平成 22 年国勢調査によれば、日本の総人口は1億2,806万人であるが、国立社会保障・人口問題研究所の推計(出生中位・死亡中位)によれば、平成72(2060)年には、1億 1,074 万人まで減少するものと推計されている。

4 平成21年度に全国の消費生活センター等が受け付けた消費生活相談のうち、「賃貸アパート・マンション」の相談は、3番目に多いが、傾向として減少している。

問37解説


「賃貸不動産をめぐる社会状況(統計)」に関する問題です。
テキスト+問題集のP25・26参照)


 1:○(正しい)
 本肢の通りです。

※ テキスト+問題集P25「(3)空き家数および空き家率」参照。
※ 平成30年住宅・土地統計調査によれば、平成30年10月1日現在の全国の空き家率は13.6%であり、調査開始以来、最も高い数値を示しています。

 2:×(誤っている)
 新設住宅着工戸数の推移を見ると、平成25年は、消費税率引き上げ前の駆け込み着工の影響により前年より増加していますが、平成26年は、駆け込み着工の反動により、減少しました。

※ 最新の統計については、テキスト+問題集P26「A住宅着工統計」参照。

 3:×(誤っている)
 平成22年の国勢調査によれば、日本の総人口は1 億2,806万人です。そのため、本肢の前半部分は正しい記述です。
 国立社会保障・人口問題研究所の推計(出生中位・死亡中位)によれば、2048年には1億人を割って9,913 万人となり、2060 年には8,674 万人になるものと推計されています(平成24年1月推計)。よって、本肢の後半部分は誤りです。

 4:×(誤っている)
 「賃貸アパート・マンション」の相談は、依然として多く、減少傾向にあるわけではありません。

※ テキスト+問題集P26「賃貸に関する相談件数」参照。


正解  1


「テキスト+問題集」
Amazon:賃貸不動産経営管理士 テキスト+問題集


information

賃貸不動産経営管理士

サイト管理者:田村誠
メール:law-t@nifty.com