本文へスキップ

賃貸不動産経営管理士試験の傾向と対策、過去問解説 

平成29年度賃貸不動産経営管理士試験問題

問12


 定期建物賃貸借契約に関する次の記述のうち、適切なものの組合せはどれか。

ア 定期建物賃貸借契約の事前説明において「更新がなく、期間の満了により契約が終了する」旨を記載した書面を交付して口頭で説明したとしても、賃貸借契約書に「更新がなく、期間の満了により契約が終了する」旨の記載がなければ、更新がない定期建物賃貸借契約として有効に成立しない。
イ 定期建物賃貸借契約は、書面によって締結すれば有効であり、必ずしも公正証書によって締結する必要はない。
ウ 契約期間を1年とする定期建物賃貸借契約においては、借地借家法第38条第4項に基づく終了通知は必要とされない。
エ 定期建物賃貸借契約の保証人は、定期建物賃貸借契約が期間満了後に再契約された場合、引き続き、保証債務を負担する旨を口頭で承諾したときは、再契約後の債務について保証債務を負う。

1 ア、イ
2 ア、ウ
3 イ、ウ
4 ウ、エ

問12解説


「定期建物賃貸借」に関する問題です。
テキスト+問題集のP222、P169、P265参照)


ア:○(適切である)
 更新がない定期建物賃貸借契約として有効に成立するためには、@「更新がなく、期間の満了により契約が終了する」旨を記載した書面による事前説明と、A「更新がなく、期間の満了により契約が終了する」旨を記載した書面による契約締結が必要です。

※ テキスト+問題集P222「@定期建物賃貸借契約の要件」参照。

イ:○(適切である)
 定期建物賃貸借契約は、書面によって締結しなければなりませんが、必ずしも公正証書によって締結する必要はありません。

※ テキスト+問題集P169の表「▼契約の成立と書面の要否」参照。

ウ:×(不適切である)
 契約期間が1年以上である定期建物賃貸借契約においては、借地借家法第38条第4項に基づく終了通知が必要です。

※ テキスト+問題集P222「(1)貸主による期間満了の通知」参照。

エ:×(不適切である)
 保証契約は、書面でしなければ、その効力を生じません。このことは、定期建物賃貸借契約の再契約の保証であっても同じであり、口頭による承諾だけでは足りません。

※ テキスト+問題集P265「(2)定期建物賃貸借契約が再契約された場合」参照。
※ テキスト+問題集P262「(1)保証契約」も参照。


正解  1


「テキスト+問題集」
Amazon:賃貸不動産経営管理士 テキスト+問題集


information

賃貸不動産経営管理士

サイト管理者:田村誠
メール:law-t@nifty.com