本文へスキップ

賃貸不動産経営管理士試験の傾向と対策、過去問解説 

平成30年度賃貸不動産経営管理士試験問題

問27


 賃貸管理における緊急時の対応として最も適切なものはどれか。なお、当該賃貸物件について管理業者以外に管理を委託されている者は存在しないものとする。

1 管理員が置かれてない建物では、自動火災報知器の発報や借主からの通報で火災の発生を感知後、通報を受けた者は直ちに現場へ駆けつけ、火災を確認し借主等の避難誘導を行った後に消防署へ通報しなければならない。

2 地震発生時、管理員が置かれていない建物では、震災後できるだけ早く賃貸物件を訪れて被害状況を把握し、復旧や後片付けを行う。

3 上階がある居室の天井からの漏水の発生を入居者から知らされた場合、管理員が置かれている建物であっても、「急いで上階に行き、下階に水が漏っている旨を告げて下さい。」と入居者に伝え、修理業者と共に現場へ行く。

4 空き巣被害が発生した後は、警察の巡回も厳しくなり、しばらくは犯人も警戒するので、掲示板等に空き巣被害が発生した旨の掲示さえすれば、管理業者の対応として足りる。

問27解説


「賃貸管理における緊急対応」に関する問題です。

<本問の解答方法>
 本問は、常識で解く問題です。選択肢2の記述は常識的な内容になっているので、「選択肢2の記述は適切だろうなあ」と判断できると思います。

 1:×(不適切である)
 火災が発生した場合は、被害の発生・拡大を防ぐことが重要になりますので、まずは消防署へ通報すべきです。
 本肢は、現場に駆けつけた後に通報するという点が、誤りです。

 2:○(適切である)
 本肢の通りです。

 3:×(不適切である)
 管理員がいる場合は、管理員が対応します。管理員がいるのに入居者に対応させることは、通常はしないでしょう。
 なお、修理業者と共に現場に行くかどうかはケースバイケースです。

 4:×(不適切である)
 空き巣は繰り返しなされることが少なくないため、防犯用の照明やカメラを設置するなど、あらゆる対策を検討すべきです。
 空き巣被害が発生した旨の掲示をするだけでは足りません。


正解  2


「テキスト+問題集」
Amazon:賃貸不動産経営管理士 テキスト+問題集


information

賃貸不動産経営管理士

サイト管理者:田村誠
メール:law-t@nifty.com