令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 | |
問1 | 住生活基本法に基づく住生活基本計画の目標 ※1 |
不動産業 | 管理受託契約重要事項説明 P87 |
管理受託契約重要事項説明 P88 |
問2 | 賃貸不動産経営管理士の業務 ※1 |
管理業者の社会的責務と役割 | 管理受託契約重要事項説明 P87 |
管理受託契約重要事項説明書 P88 |
問3 | 登録制度の基幹事務 ※1 |
個人情報保護法 | 管理受託契約重要事項説明(IT活用) P89 |
標準管理受託契約書 P92 |
問4 | 個人情報保護法 | 賃貸不動産経営管理士が行う業務 | 管理受託契約の性質 P180 |
管理受託契約締結時書面 P89 |
問5 | 登録制度の登録 ※1 |
セーフティネット住宅 | 標準管理受託契約書 P92 |
請負 P180 |
問6 | 登録制度における規制 ※1 |
貸主に対する重要事項説明 ※1 |
賃貸住宅の管理の実務 | 管理業務報告 P91 |
問7 | 業務等状況の報告 ※1 |
変更の届出 ※1 |
賃貸住宅等の管理と自然災害 | 賃貸住宅の管理 |
問8 | 管理受託契約成立時書面の交付 ※1 |
業務改善に関する勧告等 ※1 |
土地工作物責任 P330 |
秘密を守る義務 P91 |
問9 | 賃貸借契約 | 業務等状況の報告 ※1 |
原状回復ガイドライン P401 |
定期調査・報告 P328 |
問10 | 賃料増減額請求 | 登録制度の基幹事務 ※1 |
原状回復ガイドライン P401 |
原状回復ガイドライン P402 |
問11 | 借主の募集(広告) | 転貸借契約(サブリース方式) | 防犯に配慮した共同住宅に係る設計指針 P335 |
原状回復ガイドライン |
問12 | 借主の募集(宅建業者) | 管理受託方式とサブリース方式 | 住宅の居室(建築基準法) P332 |
建物の構造形式 P330 |
問13 | 定期建物賃貸借契約と普通建物賃貸借契約との異同 | 契約の成立および契約書 | 賃貸住宅の耐震改修方法 P329 |
避難規定(建築基準法等) P333 |
問14 | 相続 | サブリース標準契約書 ※1 |
修繕履歴情報 P329 |
内装・構造(建築基準法) P332 |
問15 | 建物賃貸借契約と建物使用貸借契約の異同 注2 |
標準管理委託契約 ※1 |
建物の維持保全 P328 |
シックハウス P333 |
問16 | 費用償還請求権、有益費償還請求権、造作買取請求権 | ITを活用した重要事項説明(宅建業法) | 屋上と外壁の管理 P331 |
屋上や外壁からの雨水の浸入 |
問17 | 借主の義務 | 賃貸物件の媒介の報酬(宅建業法) | 建物の修繕 P329 |
外壁の劣化現象 P331 |
問18 | 賃料 注2 |
不動産の表示方法(宅建業法等) | 給水設備・給湯設備 P334 |
排水・通気設備等 P334 |
問19 | 敷金 | 定期建物賃貸借契約 | 換気設備 P334 |
電気・ガス設備 P335 |
問20 | サブリース方式による賃貸管理業務 | 敷金 | 敷金 P281 |
賃料 P280 |
問21 | 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン | 賃料の供託 | 賃料増減請求 P281 |
財産の分別管理 P90 |
問22 | 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン | 弁済の充当 | 賃料回収及び明渡し | 企業会計原則及び会計処理の基礎 P283 |
問23 | 管理受託方式の賃貸管理業務 ※1 |
賃貸物件の修繕 | 賃貸住宅標準契約書 P244 |
借主の義務 P280 |
問24 | 住宅宿泊事業法による住宅宿泊管理業 | 賃貸借契約の解除 | 借主の死亡 P242 |
定期建物賃貸借契約 P244 |
問25 | サブリース方式による賃貸管理 | 破産と賃貸借 | 必要費償還請求権、有益費償還請求権及び造作買取請求権 P240 |
抵当権と賃貸借 P241 |
問26 | 住環境の整備、防犯対策 | 賃貸借契約における保証 | 定期建物賃貸借契約 P243 |
終身建物賃貸借契約 P243 |
問27 | 未収賃料の回収、明渡し | 抵当権と賃貸借 | 保証契約 P282 |
保証契約 P282 |
問28 | 建築基準法の採光規定 | 普通建物賃貸借契約の更新及び終了 | 賃貸不動産の所有権の移転 P240 |
建物賃貸借契約と建物使用貸借契約 P242 |
問29 | 被災直後の応急危険度判定及び罹災証明書 | 建物明渡しの訴訟及び強制執行 | 管理業法における賃貸住宅 P84 |
管理業法の制定背景や概要 |
問30 | 給水設備 | 借主の所有物の廃棄 | 管理業法における管理業務 P84 |
業務管理者 P86 |
問31 | 排水・通気設備及び浄化槽 | 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン | 賃貸住宅管理業者の業務 P90 |
賃貸住宅管理業登録 P151 |
問32 | 換気設備等 | 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン | 管理業法における登録及び業務 P86 |
罰則 P158 |
問33 | 不動産の調査 | 個人情報の取扱い | 特定賃貸借標準契約書 P159 |
賃貸住宅管理業 P85 |
問34 | プロパティマネジメント業務 | 未収賃料の回収等 | 特定賃貸借標準契約書 P159 |
賃貸住宅管理業の登録 P85 |
問35 | 不動産の税金 | 賃料の増減額請求 | 特定賃貸借標準契約書 P160 |
特定賃貸借契約 P152 |
問36 | 相続税及び贈与税 | 防犯・防火対策 | 特定賃貸借契約締結時書面 P156 |
誇大広告等の禁止 P153 |
問37 | 管理業者の役割 | 建物の修繕履歴と履歴情報 | 特定賃貸借契約重要事項説明 P155 |
業務状況調書等 P157 |
問38 | 賃貸不動産経営管理士の倫理憲章 | 屋根・外壁のメンテナンス | 特定賃貸借契約重要事項説明 P154 |
特定賃貸借契約締結時書面 P156 |
問39 | 建物の構造・工法 | 漏水 | 誇大広告等の禁止 P153 |
特定賃貸借契約重要事項説明 P154 |
問40 | 保険 | 給水設備・給湯設備 | 勧誘者 P152 |
特定賃貸借契約重要事項説明 P155 |
問41 | 電気設備 | 特定賃貸借契約の適正化のための監督 P157 |
特定賃貸借標準契約書 P158 |
|
問42 | 保険 | 賃貸住宅の管理 P33 |
個人情報保護法 P402 |
|
問43 | 相続税及び贈与税 | 賃貸不動産経営管理士の業務 P422 |
人の死の告知に関するガイドライン | |
問44 | 不動産所得 | おとり広告 P400 |
賃貸住宅管理 P32 |
|
問45 | プロパティマネジメント業務 | 不動産の税金 P405 |
賃貸不動産経営管理士の役割 P423 |
|
問46 | 住生活基本計画 | 賃貸住宅 P403 |
賃貸不動産経営管理士のコンプライアンス P424 |
|
問47 | 賃貸不動産経営管理士の倫理憲章 | 管理業務に関わる法令 P403 |
入居者の募集 P400 |
|
問48 | 建築基準法の天井高規定 | 新たな政策課題 P422 |
保険 P406 |
|
問49 | 不動産の税金 | 保険 P406 |
不動産の税金 P405 |
|
問50 | 不動産証券化と管理業者の役割 | 物件調査や市場調査 P404 |
プロパティマネジメント業務とアセットマネジメント業務 P404 |